笑子のフォト俳句ブログ
ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
春暁の明かき暗きを歩むなり 笑子
しゅんぎょうのあかきくらきをあゆむなり
【春暁】・・・春の季語
春の夜明けである
「暁」は正確には日の出前の未明をいいます
夜が明ける気配があるもののまだ闇の支配下にあり
同じ夜明け前でも「曙」は日の出前のこと
行ってきました~‼念願の撮影スポットへ~
この日の天気予報はあまりよくなくて(;'∀')
半ば諦め気味だったのですが~~~~
あれ!なんかちょっと焼けてきそうじゃない!!と
お隣にいた chacha○さんと三脚を担いでいそいそと移動(;'∀')
三脚をセットして、広角レンズをセットして
あたふたあたふたしているうちに
おぉ~~~っとその瞬間は たった1分の出来事でした(;'∀')
顔を見合わせて「終わった~~!」・・(笑)
そんなときに限って バッテリー残量は点滅しちゃうし
慌てまくりで絞り設定もめちゃくちゃでしたけど
ここに移動した判断だけは絶対よかったと思う
こういうバタバタも本当にいい経験で場数を踏んで
経験値をあげていくことが大事なんだと思います
この日は 6人でここへ夜明け撮影に来たので~~す
各々好きな場所に三脚を立てての早朝撮影会でした
参加メンバー全員の 金沢市内観光中の記念写真を1枚(笑)
ご承知の通り、毎回 顔出しは私のみでありま~す(^^)v
わかる人にはわかるという写真でごめんなさい
参加メンバーさんの話題は おいおい
金沢散策のエピソードも添えてお届けできるかな。。と思います
今日から2週間くらいで1泊金沢撮影旅のフォト俳句をお届けする予定です
どうぞ宜しくお願いします
「9」が付く日に空の写真をアップしています
詳しくは・・・かず某さん、chacha○さん のブログまで・・・♪
このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

しゅんぎょうのあかきくらきをあゆむなり

【春暁】・・・春の季語
春の夜明けである
「暁」は正確には日の出前の未明をいいます
夜が明ける気配があるもののまだ闇の支配下にあり
同じ夜明け前でも「曙」は日の出前のこと
行ってきました~‼念願の撮影スポットへ~
この日の天気予報はあまりよくなくて(;'∀')
半ば諦め気味だったのですが~~~~
あれ!なんかちょっと焼けてきそうじゃない!!と
お隣にいた chacha○さんと三脚を担いでいそいそと移動(;'∀')
三脚をセットして、広角レンズをセットして
あたふたあたふたしているうちに
おぉ~~~っとその瞬間は たった1分の出来事でした(;'∀')
顔を見合わせて「終わった~~!」・・(笑)
そんなときに限って バッテリー残量は点滅しちゃうし
慌てまくりで絞り設定もめちゃくちゃでしたけど
ここに移動した判断だけは絶対よかったと思う
こういうバタバタも本当にいい経験で場数を踏んで
経験値をあげていくことが大事なんだと思います

この日は 6人でここへ夜明け撮影に来たので~~す
各々好きな場所に三脚を立てての早朝撮影会でした
参加メンバー全員の 金沢市内観光中の記念写真を1枚(笑)
ご承知の通り、毎回 顔出しは私のみでありま~す(^^)v
わかる人にはわかるという写真でごめんなさい

参加メンバーさんの話題は おいおい
金沢散策のエピソードも添えてお届けできるかな。。と思います
今日から2週間くらいで1泊金沢撮影旅のフォト俳句をお届けする予定です
どうぞ宜しくお願いします
「9」が付く日に空の写真をアップしています
詳しくは・・・かず某さん、chacha○さん のブログまで・・・♪
このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。


雉啼くをけふの日記のはじめとす 笑子
きじなくをけふのにっきのはじめとす

たまたま 近所で見かけた雉さん
(なかりトリミングしています(^_^;))
雉は 春の季語です

先日 rimiたんが遊びに来た時に 前の山で枯葉の上のそり遊びに
じじと興じていたのですが~~(エンドレスでした(笑))
この山は 共有林とか共同林とか言って まぁ、共同の山?という感じで
複数の家で所有している山なんですね、家もその中の一軒なんですね
山の役員などもあり、この奥に 山の神様もいらっしゃいますよ
そこへ向かう途中で キジさんに遭遇したらしくて!
「お顔が真っ赤だったの!」と興奮ぎみに教えてくれました(*^_^*)
ワイルドにたくましく成長してくれて 実に頼もしいrimiたん♪
足腰がしっかりしてます!これ大事な事なのね
泥んこも葉っぱまみれも平気です!
何しろ住んでいるところが ものすごい田舎なので
雉の啼く声も割合と普通に耳にしますが
「ケーン」と響くその声は実に張があり
他の鳥のさえずりとは違う力強さがあり、惚れ惚れします(*^_^*)
rimiたんの幼稚園は年長さんになると
初秋に 尾瀬の山小屋に1泊旅があるのです
もちろん父兄の同伴は無しで!(^^)v
その予行演習になればと
GWの4日にrimiたんが一人でお泊りにきます(^^)v
初日は家の周りでいろいろな自然の遊びを楽しもうと思いますが
翌日 送りながらどこかに遊びにいこうと思っていて
目下、その行き先を、いそいそと相談中のじじ&ばばなのでした
明日から ぼちぼち 金沢旅の写真をUPしたいな~と
思っています(*^_^*)お楽しみに♪
このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
きじなくをけふのにっきのはじめとす

たまたま 近所で見かけた雉さん
(なかりトリミングしています(^_^;))
雉は 春の季語です

先日 rimiたんが遊びに来た時に 前の山で枯葉の上のそり遊びに
じじと興じていたのですが~~(エンドレスでした(笑))

この山は 共有林とか共同林とか言って まぁ、共同の山?という感じで
複数の家で所有している山なんですね、家もその中の一軒なんですね
山の役員などもあり、この奥に 山の神様もいらっしゃいますよ
そこへ向かう途中で キジさんに遭遇したらしくて!
「お顔が真っ赤だったの!」と興奮ぎみに教えてくれました(*^_^*)

ワイルドにたくましく成長してくれて 実に頼もしいrimiたん♪
足腰がしっかりしてます!これ大事な事なのね
泥んこも葉っぱまみれも平気です!
何しろ住んでいるところが ものすごい田舎なので
雉の啼く声も割合と普通に耳にしますが
「ケーン」と響くその声は実に張があり
他の鳥のさえずりとは違う力強さがあり、惚れ惚れします(*^_^*)
rimiたんの幼稚園は年長さんになると
初秋に 尾瀬の山小屋に1泊旅があるのです
もちろん父兄の同伴は無しで!(^^)v
その予行演習になればと
GWの4日にrimiたんが一人でお泊りにきます(^^)v
初日は家の周りでいろいろな自然の遊びを楽しもうと思いますが
翌日 送りながらどこかに遊びにいこうと思っていて
目下、その行き先を、いそいそと相談中のじじ&ばばなのでした
明日から ぼちぼち 金沢旅の写真をUPしたいな~と
思っています(*^_^*)お楽しみに♪
このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。


あたたかき招き賜る食事会 笑子
あたたかきまねきたまわるしょくじかい
【あたたか】・・・春の季語です
19歳で知り合って
こんな長く一緒にいるとは(;'∀')神様も驚いていることでしょう
結婚記念日
ブログを始めるまで、全く覚えていられませんでした、私たち
いつもGWごろ思い出しては「もう過ぎちゃった」と言って
笑いあっていたのですが
おかげさまで ブログを書いていると
「今日は何の日?」って思い出すものなんですね(笑)
来年は どうやら「珊瑚婚」らしいので
ささやかなお祝いでもしましょうかねぇ~
相方さんも、体調の関係で大好きなオフロードバイクを
1シーズンお休みしていましたが
今年は、ちょっと違う感じのトライではありますが
レースに復帰できて本当に良かったです
さて、、、結婚記念日にも関わらず
私はお友達と金沢旅行満喫中で~~~す(爆)
こんな古女房ですが、これからもよろしく!!!
写真では座っているのでわかりませんが
身長差 23cmの凸凹夫婦です
ご訪問遅れます
明日にはお伺いできるはずです
ゴメンナサイ!!<(_ _)>
このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
あたたかきまねきたまわるしょくじかい

【あたたか】・・・春の季語です
19歳で知り合って
こんな長く一緒にいるとは(;'∀')神様も驚いていることでしょう
結婚記念日
ブログを始めるまで、全く覚えていられませんでした、私たち
いつもGWごろ思い出しては「もう過ぎちゃった」と言って
笑いあっていたのですが
おかげさまで ブログを書いていると
「今日は何の日?」って思い出すものなんですね(笑)
来年は どうやら「珊瑚婚」らしいので
ささやかなお祝いでもしましょうかねぇ~
相方さんも、体調の関係で大好きなオフロードバイクを
1シーズンお休みしていましたが
今年は、ちょっと違う感じのトライではありますが
レースに復帰できて本当に良かったです
さて、、、結婚記念日にも関わらず
私はお友達と金沢旅行満喫中で~~~す(爆)
こんな古女房ですが、これからもよろしく!!!
写真では座っているのでわかりませんが
身長差 23cmの凸凹夫婦です
ご訪問遅れます
明日にはお伺いできるはずです
ゴメンナサイ!!<(_ _)>
このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。


春昼のピエロの笑みを玻璃越しに 笑子
しゅんちゅうのぴえろのえみをはりごしに

【春昼】・・・春の昼 春の季語
【玻璃】(はり)ガラスのたとえ【瑠璃】(るり)もありますよね
どこがちがうのか?詳しくはわからないのですけど・・
【瑠璃】はラピスラズリという青い石(宝石)
【玻璃】は水晶のことらしい
つまり 瑠璃は青ガラスに喩え、玻璃は透明なガラスに喩えればよいのかな?
にわかにバタバタしております(^_^;)
ピエロさんに
「あなた、大丈夫??そんな感じで間に合うの?」
「なにかやり忘れていない??」なんて言われたりして(笑)
このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
しゅんちゅうのぴえろのえみをはりごしに

【春昼】・・・春の昼 春の季語
【玻璃】(はり)ガラスのたとえ【瑠璃】(るり)もありますよね
どこがちがうのか?詳しくはわからないのですけど・・
【瑠璃】はラピスラズリという青い石(宝石)
【玻璃】は水晶のことらしい
つまり 瑠璃は青ガラスに喩え、玻璃は透明なガラスに喩えればよいのかな?
にわかにバタバタしております(^_^;)
ピエロさんに
「あなた、大丈夫??そんな感じで間に合うの?」
「なにかやり忘れていない??」なんて言われたりして(笑)
このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。


HN:
笑子
HP:
性別:
女性
趣味:
写真
自己紹介:
「時間~とき~」をテーマに写真を撮り続ける中で、「フォト俳句」と出会い、月刊フォトコンや信濃毎日新聞などに作品を投稿しています。
アーカイブ