笑子のフォト俳句ブログ
ブログ
[1421] [1420] [1419] [1418] [1417] [1416] [1413] [1412] [1407] [1406] [1408]
寒晴れや浅草六区芸の道 笑子
かんばれやあさくさろっくげいのみち
浅草でも 大好きなところは 六区通りの辺り。。。。
何往復しても全く飽きません(^_-)-☆
賑やかでゴチャゴチャしてて いつ行っても楽しいところ★
この日も・・・
楽しい方々と遭遇しました~~♪もうサイコー!!!!
この通りは浅草を育て浅草を愛した文人や芸人の名跡を残す商店街
ひょっこり有名な文人や芸人に会えるかもしれませんよ~~~
あらっ!!!
圓歌師匠!!!!
いってらっしゃいませ~~~━(゚∀゚)━!
みなさんへ・・・☆
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
かんばれやあさくさろっくげいのみち

浅草でも 大好きなところは 六区通りの辺り。。。。
何往復しても全く飽きません(^_-)-☆
賑やかでゴチャゴチャしてて いつ行っても楽しいところ★
この日も・・・

楽しい方々と遭遇しました~~♪もうサイコー!!!!
この通りは浅草を育て浅草を愛した文人や芸人の名跡を残す商店街
ひょっこり有名な文人や芸人に会えるかもしれませんよ~~~
あらっ!!!

圓歌師匠!!!!
いってらっしゃいませ~~~━(゚∀゚)━!
みなさんへ・・・☆
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


この記事にコメントする
おはようございます。
今日から明日は桜のつぼみがほころび始める気温とか・・暖かい事が嬉しいですが体調を崩す事がありませんように・・・
浅草六区、今も多いですが昔は人があふれんばかりでしたね。
楽しいスポット、行ってみたくなるようです。
浅草六区、今も多いですが昔は人があふれんばかりでしたね。
楽しいスポット、行ってみたくなるようです。
無題
おはよう!
ホント浅草六区通りは面白そうな
ところですね。
今度機会があれば行ってみよう!
今バスから見る空は素晴らしい快晴の空。
水色、クリーム色、ピンクの
グラデーションがたまらなく綺麗です。
今日は工事現場へ行くので
一眼を持ち合わせてはいるが、
通勤バスからはね〜。
ホント浅草六区通りは面白そうな
ところですね。
今度機会があれば行ってみよう!
今バスから見る空は素晴らしい快晴の空。
水色、クリーム色、ピンクの
グラデーションがたまらなく綺麗です。
今日は工事現場へ行くので
一眼を持ち合わせてはいるが、
通勤バスからはね〜。
替わって
笑子さん お早うございます。
このところ、寒晴れが続いていますね。
でも、空気が乾燥してカラカラです。
浅草のロック 懐かしいですねぇ。
青少年の頃!? は、よく映画を見に行きましたよ。
映画館が、ずらりと並んでいたのが、
今は、ほとんど無くなりました。
それに替わって、いろいろな大道芸をやっています。
雰囲気は、昔のままで懐かしいですね。
このところ、寒晴れが続いていますね。
でも、空気が乾燥してカラカラです。
浅草のロック 懐かしいですねぇ。
青少年の頃!? は、よく映画を見に行きましたよ。
映画館が、ずらりと並んでいたのが、
今は、ほとんど無くなりました。
それに替わって、いろいろな大道芸をやっています。
雰囲気は、昔のままで懐かしいですね。
六区
おはようございます。
そのむかしは「奥山」という名の遊び場でした。
その先に江戸の遊郭があったのです。
浅草国際演芸場(円歌師匠に出会った場所だと思います)は正月は“顔見せ興行”ということで一人当たり
の時間は短いですが入れ替わりして多くの落語家や漫才
が聴けます。演芸場前にがんばっていればいろいろな方
が撮れますよ。
そのむかしは「奥山」という名の遊び場でした。
その先に江戸の遊郭があったのです。
浅草国際演芸場(円歌師匠に出会った場所だと思います)は正月は“顔見せ興行”ということで一人当たり
の時間は短いですが入れ替わりして多くの落語家や漫才
が聴けます。演芸場前にがんばっていればいろいろな方
が撮れますよ。
無題
笑子 さま
わぁ!楽しそうなところですね。
こちらで言うと、通天閣下の
新世界に近い雰囲気かしら…。
あ、でもちゃっきちゃきの江戸弁(?)が
飛び交っていそうで、やっぱり
ぐっと爽快そうです。
この日この後、笑子さんのこと
だから、とびっきりの発見(or出逢い)が
あったのでしょうね! たのしみ☆
わぁ!楽しそうなところですね。
こちらで言うと、通天閣下の
新世界に近い雰囲気かしら…。
あ、でもちゃっきちゃきの江戸弁(?)が
飛び交っていそうで、やっぱり
ぐっと爽快そうです。
この日この後、笑子さんのこと
だから、とびっきりの発見(or出逢い)が
あったのでしょうね! たのしみ☆
こんにちは♪
此処は私も好きで今でも歩きます~下町が感じられますね~(^^♪
今日の句の「寒晴れや」のところですが、私だと「ガンバレや」になるかも…
ド素人はこれだから困りますね…(@_@;)
応援P☆
今日の句の「寒晴れや」のところですが、私だと「ガンバレや」になるかも…
ド素人はこれだから困りますね…(@_@;)
応援P☆
寒晴れ
笑子さん
こんにちは
>寒晴れや浅草六区芸の道 笑子
六区 どこなのか 私にはわかりませんが・・・・
明るくていいですね!
先日、スカイツリーから、眺めさせて頂きました。
ありがとうございました。
こんにちは
>寒晴れや浅草六区芸の道 笑子
六区 どこなのか 私にはわかりませんが・・・・
明るくていいですね!
先日、スカイツリーから、眺めさせて頂きました。
ありがとうございました。
HN:
笑子
HP:
性別:
女性
趣味:
写真
自己紹介:
「時間~とき~」をテーマに写真を撮り続ける中で、「フォト俳句」と出会い、月刊フォトコンや信濃毎日新聞などに作品を投稿しています。
アーカイブ