笑子のフォト俳句ブログ
ブログ
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
秋暑し主悩ますおどけもの 笑子
あきあつしあるじなやますおどけもの

今日もワンコネタにお付き合い下さい
今日は一応俳句つき!!!ですから(笑)
先日 コマコのお里から こんなひょうきんなお客さんが
遊びにきました♪
4ヶ月の紀州犬ちゃんです
お里のおじさんにお写真撮ってと言われたけど
一瞬たりも とじっとしてません!(涙)
4ヶ月と言えば 身体は大きくてもまだまだ
気持ちはオコチャマなのですよね

ほらほら!いいお顔してるんだから
ちゃんとカメラの方見て!お座りしてくださいね~
何カットか 撮ってるうちに少しカメラに慣れてきたかしら・・・
もう少しいいお顔できるかな。。。
ちゃんと一人でお座りしないと上手く撮れないよ~
ほらほら 先輩コマちゃんを見てごらん★

うさ耳つけて 余裕の笑みです~♪
コマちゃん 可愛すぎだよ~!!それ~!!って
お父さんもお母さんも大騒ぎして
ホント!親バカですね~♪
コマコの気持ちは分りませんが
とにかく 私が喜んでるのだけは分ってるようですよ・・・
つまり、私に付き合ってくれているのね(笑)
親思いのワンコでございます。。。。

可愛さあまって もう1回!!
(*´Д`*)ポポンッ
・・・皆さんが
笑子さんちって ウサ耳まであるんですねって思いますよね
仮装パーティーで 誰がこれをつけたかは
極秘事項にて ご質問は受け付けません、あしからず!!
★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
みなさんへ・・・☆
コメントのお返事は
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
URLのない方は、こちらでお返事させていただきます♪
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
☆下の2つのバナーをクリックしてくださいねっ
あきあつしあるじなやますおどけもの
今日もワンコネタにお付き合い下さい
今日は一応俳句つき!!!ですから(笑)
先日 コマコのお里から こんなひょうきんなお客さんが
遊びにきました♪
4ヶ月の紀州犬ちゃんです
お里のおじさんにお写真撮ってと言われたけど
一瞬たりも とじっとしてません!(涙)
4ヶ月と言えば 身体は大きくてもまだまだ
気持ちはオコチャマなのですよね
ほらほら!いいお顔してるんだから
ちゃんとカメラの方見て!お座りしてくださいね~
何カットか 撮ってるうちに少しカメラに慣れてきたかしら・・・
もう少しいいお顔できるかな。。。
ちゃんと一人でお座りしないと上手く撮れないよ~
ほらほら 先輩コマちゃんを見てごらん★
うさ耳つけて 余裕の笑みです~♪
コマちゃん 可愛すぎだよ~!!それ~!!って
お父さんもお母さんも大騒ぎして
ホント!親バカですね~♪
コマコの気持ちは分りませんが
とにかく 私が喜んでるのだけは分ってるようですよ・・・
つまり、私に付き合ってくれているのね(笑)
親思いのワンコでございます。。。。
可愛さあまって もう1回!!
(*´Д`*)ポポンッ
・・・皆さんが
笑子さんちって ウサ耳まであるんですねって思いますよね
仮装パーティーで 誰がこれをつけたかは
極秘事項にて ご質問は受け付けません、あしからず!!
★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
みなさんへ・・・☆
コメントのお返事は
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
URLのない方は、こちらでお返事させていただきます♪
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
☆下の2つのバナーをクリックしてくださいねっ


秋の雨人に隠れて泣いたこと 笑子

大型で猛烈な台風第16号が 沖縄地方に近づいています
被害がないことを祈っています
最近お天気が本当に不安定ですよね
それでも関東は水不足で困っているので
雨が降ってほしいけど ゲリラ豪雨では困ります
写真は 二科展を見に行った国立新美術館で撮ったもの
この日、六本木に着いたときは かなりの雨模様でした

美術館内には こんな飾りがありました
いろんな色の水が 涙の形の袋に入れられて
吊り下げられています
こういうアートは見る人によって 何に見えるか
何を感じるか まったく違うことでしょう・・・

私には 【涙】にしか見えなかった
降り注ぐ いろんな色の涙たち
涙にも 嬉しい涙・哀しい涙・悔しい涙・・・
いろいろあると思いますが
泣くことって ある意味ストレスの発散になるらしい・・・・
だから時々 「泣ける映画」を見て思い切り泣くと
気分がサッパリしたりします
私の場合は・・・「HSCHI 約束の犬」ですね・・・・
あ~いけません、思い出しただけで泣けてきます!!
ヤバイ・ヤバイ
普段「笑子さん、いつも元気ですねぇ~」ってよく言われますが
本当は かなりの弱虫で 結構泣いてます
そんな弱虫な部分を さらけ出せる人が
側にいてくれることが 私の強みかもしれませんね
★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
みなさんへ・・・☆
コメントのお返事は
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
URLのない方は、こちらでお返事させていただきます♪
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
☆下の2つのバナーをクリックしてくださいねっ
大型で猛烈な台風第16号が 沖縄地方に近づいています
被害がないことを祈っています
最近お天気が本当に不安定ですよね
それでも関東は水不足で困っているので
雨が降ってほしいけど ゲリラ豪雨では困ります
写真は 二科展を見に行った国立新美術館で撮ったもの
この日、六本木に着いたときは かなりの雨模様でした
美術館内には こんな飾りがありました
いろんな色の水が 涙の形の袋に入れられて
吊り下げられています
こういうアートは見る人によって 何に見えるか
何を感じるか まったく違うことでしょう・・・
私には 【涙】にしか見えなかった
降り注ぐ いろんな色の涙たち
涙にも 嬉しい涙・哀しい涙・悔しい涙・・・
いろいろあると思いますが
泣くことって ある意味ストレスの発散になるらしい・・・・
だから時々 「泣ける映画」を見て思い切り泣くと
気分がサッパリしたりします
私の場合は・・・「HSCHI 約束の犬」ですね・・・・
あ~いけません、思い出しただけで泣けてきます!!
ヤバイ・ヤバイ
普段「笑子さん、いつも元気ですねぇ~」ってよく言われますが
本当は かなりの弱虫で 結構泣いてます
そんな弱虫な部分を さらけ出せる人が
側にいてくれることが 私の強みかもしれませんね
★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
みなさんへ・・・☆
コメントのお返事は
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
URLのない方は、こちらでお返事させていただきます♪
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
☆下の2つのバナーをクリックしてくださいねっ


秋暑し思考回路もままならず 笑子
あきあつししこうかいろもままならず

マンボウさんです!!!
このお顔!!
大丈夫ですか~!!しっかりして~!って感じです
泳ぎ方も なんとも のんび~り ゆ~っくり。。。。。
円盤型の大きな身体に くりくりのまんまるお目目
それから 半開きのお口が特徴ですね

今日の俳句の季語は 【秋暑し】
秋になっても まだ残る暑さ 残暑のことですね
今年の残暑は いったいいつまで続くのでしょうか・・・
余りの暑さに身体が疲れきって 思考回路停止!!なんて
ことがないように しっかりと体調を整えて
秋をむかえたいものです
のんびり~といえば このかたも。。。

タツノオトシゴ君
ホントに!!面白い形をしていますね
身体はデコボコだし お口はとんがって角口で
そして 下のほうの クルン♪としたところなんて
とっても チャーミングです♪
こんな体型で 魚????って思いますよね
でも 魚なんですね(。・w・。 )
それからこの写真は きゃふさんへ♪

エイさんの 裏側(??)でーーす!!
じゃー━━━d(`・∀・)b━━━ん!!
裏側もお顔のようになってます
お正月に空に飛ばす凧→カイト そのもののような形しています★

魚たちにしてみたら 広い海に比べれば
あまりまで小さな水槽の中の世界なのかも知れないけど
見る限り 気持ち良さそうに悠々と泳いでいました
水族館ってヒーリング効果あるかも!!
お天気も関係ないし あらためて素敵なところだなって思いました♪

みなさんへ・・・☆
コメントのお返事は
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
URLのない方は、こちらでお返事させていただきます♪
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
☆下の2つのバナーをクリックしてくださいねっ
あきあつししこうかいろもままならず
マンボウさんです!!!
このお顔!!
大丈夫ですか~!!しっかりして~!って感じです
泳ぎ方も なんとも のんび~り ゆ~っくり。。。。。
円盤型の大きな身体に くりくりのまんまるお目目
それから 半開きのお口が特徴ですね
今日の俳句の季語は 【秋暑し】
秋になっても まだ残る暑さ 残暑のことですね
今年の残暑は いったいいつまで続くのでしょうか・・・
余りの暑さに身体が疲れきって 思考回路停止!!なんて
ことがないように しっかりと体調を整えて
秋をむかえたいものです
のんびり~といえば このかたも。。。
タツノオトシゴ君
ホントに!!面白い形をしていますね
身体はデコボコだし お口はとんがって角口で
そして 下のほうの クルン♪としたところなんて
とっても チャーミングです♪
こんな体型で 魚????って思いますよね
でも 魚なんですね(。・w・。 )
それからこの写真は きゃふさんへ♪
エイさんの 裏側(??)でーーす!!
じゃー━━━d(`・∀・)b━━━ん!!
裏側もお顔のようになってます
お正月に空に飛ばす凧→カイト そのもののような形しています★
魚たちにしてみたら 広い海に比べれば
あまりまで小さな水槽の中の世界なのかも知れないけど
見る限り 気持ち良さそうに悠々と泳いでいました
水族館ってヒーリング効果あるかも!!
お天気も関係ないし あらためて素敵なところだなって思いました♪
みなさんへ・・・☆
コメントのお返事は
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
URLのない方は、こちらでお返事させていただきます♪
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
☆下の2つのバナーをクリックしてくださいねっ


身に入むや得体の知れぬものありて 笑子
みにしむやえたいのしれぬものありて

水族館に行きたかった1番の理由の 海月さんです~
海月とも水母とも書きます
クラゲは夏の季語なのです
なので 海月と俳句に入れなかったですが
フォト俳句では 写真の中の季節と俳句に
違和感があるのは 本当はいけないのかな・・・

とにかく 半透明でふにゃふにゃで・・・
「得体の知れないもの・・・」そんな感じ
今回の俳句に使った季語は 【身に入む】(みにしむと読みます)秋の季語です
意味としては 抽象的な骨身にしみる・しみじみと身に感じる、
痛切に感じるなどの表現と
具体的な 寒さや冷気を身に感じるとする 二つの使い方があります

秋の冷気やものさびしさが身に深くしみるように感じる・・・
和歌では「身にしむ風」「身にしむ秋」などと秋の冷やかさと共に
募るものさびしさを あらわす言葉です

水族館の撮影は 過去に1度、それもお遊び程度だったので
デジカメを買ってから ほぼ初撮影でした
ブログ友達の自転車親父さんに少しアドバイスいただいてたので
とにかく楽しい撮影でした♪

ちょっと クセになりそうですね。。。。
こちらサンシャインの水族館は最近りニューアルされました
なので、あちこちキレイでしたよ★
子ども達が小さな頃 夏になるとサンシャインで
ウルトラマン博覧会みたいなのがあって 何度も来ました
そのとき、1度水族館も寄ったのですが・・・
次男の記憶には残ってなかったらしいです(笑)
水族館フォト俳句 明日も続きます★
★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
みなさんへ・・・☆
コメントのお返事は
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
URLのない方は、こちらでお返事させていただきます♪
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
☆下の2つのバナーをクリックしてくださいねっ
第3回全国フォト×俳句選手権 10月13日14日開催されます
只今、参加受付中!!詳しくは下のバナーをクリックしてね

みにしむやえたいのしれぬものありて
水族館に行きたかった1番の理由の 海月さんです~
海月とも水母とも書きます
クラゲは夏の季語なのです
なので 海月と俳句に入れなかったですが
フォト俳句では 写真の中の季節と俳句に
違和感があるのは 本当はいけないのかな・・・
とにかく 半透明でふにゃふにゃで・・・
「得体の知れないもの・・・」そんな感じ
今回の俳句に使った季語は 【身に入む】(みにしむと読みます)秋の季語です
意味としては 抽象的な骨身にしみる・しみじみと身に感じる、
痛切に感じるなどの表現と
具体的な 寒さや冷気を身に感じるとする 二つの使い方があります
秋の冷気やものさびしさが身に深くしみるように感じる・・・
和歌では「身にしむ風」「身にしむ秋」などと秋の冷やかさと共に
募るものさびしさを あらわす言葉です
水族館の撮影は 過去に1度、それもお遊び程度だったので
デジカメを買ってから ほぼ初撮影でした
ブログ友達の自転車親父さんに少しアドバイスいただいてたので
とにかく楽しい撮影でした♪
ちょっと クセになりそうですね。。。。
こちらサンシャインの水族館は最近りニューアルされました
なので、あちこちキレイでしたよ★
子ども達が小さな頃 夏になるとサンシャインで
ウルトラマン博覧会みたいなのがあって 何度も来ました
そのとき、1度水族館も寄ったのですが・・・
次男の記憶には残ってなかったらしいです(笑)
水族館フォト俳句 明日も続きます★
★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
みなさんへ・・・☆
コメントのお返事は
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
URLのない方は、こちらでお返事させていただきます♪
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
☆下の2つのバナーをクリックしてくださいねっ


只今、参加受付中!!詳しくは下のバナーをクリックしてね

大人びた息子とランチ秋うらら 笑子

土曜日の夜 息子の所に泊まって
日曜日の朝は 7:30まで爆睡。。。。
どうして毎回こんなによく眠れるのか不思議なくらいですが(笑)
朝食は 息子が手作りコロッケの具材の残りに
チーズを入れたマッシュポテトをこんがり焼いてくれました
それにケチャップを多めにかけて パクリ☆美味!!
独り暮らし生活 フルに手作り食生活頑張ってる様子です
ちょっと朝のんびりしてから 9:30に出て 池袋サンシャインに。。。

まずは 11:00~ プラネタリウムを見ました
ちょうど土曜日から始まったばかりの番組
『世界遺産 宇宙への祈り』
プラネタリウムと世界遺産????と思いましたが
なかなかな臨場感でした☆
・・・そして

2人で水族館へ。。。これっておデートコースですね(汗)
「どうしても 海月(くらげ)が撮りたいの!!」と
せがむお母さんの私
海月が撮りたいと言ったわりに 他の水槽にも
釘付けになりまして
ま、当然のごとく途中から 1時間別行動になりました

お魚さんに笑われちゃいますね!!
久しぶりの水族館でした 入場料はちょっとお高めですけど
カメラ目線で見る水族館は面白い~!!!
今度は1人で行って 半日くらい過ごしたい気分です♪
水族館を出て ちょっとお洒落なレストランで
2人でランチ♪ ナント!息子のおごりで♪
あぁ・・・大きくなったねぇ・・・・と思う瞬間でした
ランチが終わったところで 息子とバイバイ
彼は池袋で少し遊んでいくらしい
私は少し疲れたので そのまま早めに帰宅することに
「元気で 食生活とお掃除頑張ってね!」
「わかったよ、来月また泊まりにくるでしょ」。。。
そうなんです、来月のペンタックスの写真展の時には
またお泊りの予定で・・・秋物パジャマを置いてきた私
月に1度くらいいいですよね、
彼女が出来るまでの期間限定なんだしね
明日から 水族館のフォト俳句何日かお届けします☆
★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
みなさんへ・・・☆
コメントのお返事は
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
URLのない方は、こちらでお返事させていただきます♪
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
☆下の2つのバナーをクリックしてくださいねっ
土曜日の夜 息子の所に泊まって
日曜日の朝は 7:30まで爆睡。。。。
どうして毎回こんなによく眠れるのか不思議なくらいですが(笑)
朝食は 息子が手作りコロッケの具材の残りに
チーズを入れたマッシュポテトをこんがり焼いてくれました
それにケチャップを多めにかけて パクリ☆美味!!
独り暮らし生活 フルに手作り食生活頑張ってる様子です
ちょっと朝のんびりしてから 9:30に出て 池袋サンシャインに。。。
まずは 11:00~ プラネタリウムを見ました
ちょうど土曜日から始まったばかりの番組
『世界遺産 宇宙への祈り』
プラネタリウムと世界遺産????と思いましたが
なかなかな臨場感でした☆
・・・そして
2人で水族館へ。。。これっておデートコースですね(汗)
「どうしても 海月(くらげ)が撮りたいの!!」と
せがむお母さんの私
海月が撮りたいと言ったわりに 他の水槽にも
釘付けになりまして
ま、当然のごとく途中から 1時間別行動になりました
お魚さんに笑われちゃいますね!!
久しぶりの水族館でした 入場料はちょっとお高めですけど
カメラ目線で見る水族館は面白い~!!!
今度は1人で行って 半日くらい過ごしたい気分です♪
水族館を出て ちょっとお洒落なレストランで
2人でランチ♪ ナント!息子のおごりで♪
あぁ・・・大きくなったねぇ・・・・と思う瞬間でした
ランチが終わったところで 息子とバイバイ
彼は池袋で少し遊んでいくらしい
私は少し疲れたので そのまま早めに帰宅することに
「元気で 食生活とお掃除頑張ってね!」
「わかったよ、来月また泊まりにくるでしょ」。。。
そうなんです、来月のペンタックスの写真展の時には
またお泊りの予定で・・・秋物パジャマを置いてきた私
月に1度くらいいいですよね、
彼女が出来るまでの期間限定なんだしね
明日から 水族館のフォト俳句何日かお届けします☆
★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
みなさんへ・・・☆
コメントのお返事は
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
URLのない方は、こちらでお返事させていただきます♪
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
☆下の2つのバナーをクリックしてくださいねっ


HN:
笑子
HP:
性別:
女性
趣味:
写真
自己紹介:
「時間~とき~」をテーマに写真を撮り続ける中で、「フォト俳句」と出会い、月刊フォトコンや信濃毎日新聞などに作品を投稿しています。
アーカイブ